ヒルトン東京ベイ(エクゼクティヴツインオーシャン)
2007/01/10 Wed [Edit]
満足度: ☆☆☆☆☆☆
浦安の
他の首都圏のヒルトン系ホテルには高頻度で泊まっていますが、ここは今回初めての宿泊です。
12月の平日。hilton.comをチェックしたら、その日泊はレートが安かったので、直ちに予約して訪れました。

クリスマス前、この時季はどこのホテルもイルミネーションに力を入れていますが、ヒルトン東京ベイはホテルの内も外も美しく装飾されていました。

エントランス。ドラマ「HOTEL」によく出てきました。グランドホテルらしく広くて立派です。


1Fにはチャペルが。オープンスペースにあるので、ここで式あげたらかなり目立ちます。

このホテルでは毎年この時季に「クリスマストレイン」というのをやっています。チャリティーの一環だったと思いますが、協賛企業のロゴがペイントされた列車が巨大ジオラマの中を走っています。



美しいイルミネーションの次に気に入ったのが、フロント。
一般のカウンターとHHONORS会員のカウンターが明確に分かれていて、会員の私はダイレクトにHHONORSカウンターでチェックインできました。新宿や成田のヒルトンも、一応HHONORSカウンターは存在しているのですが、一般も会員も並ぶレーンが同じで、会員非会員の区別無く空いたカウンターに先着順で案内されるので、HHONORSカウンターとして機能されていないんですよねえ。そういう意味でここはエライ。
で、HHONORSカウンターでチェックインしたのですが、なんと部屋代は前払い。ここはビジネスホテルか? しかも、システムの都合で、当日予約の客は館内施設利用代金を部屋付けにすることができないので、利用の都度支払ってくれとのことでした。
私はホテル宿泊時、特にヒルトン系ホテルでは滞在時の出費は全て部屋付けにします。なぜなら、部屋付けにしないとHHONORSポイントの加算対象にならないし、また、財布を持って館内をうろうろしたくないからです。
なので、部屋付け不可は不便極まりなく、その説明を受けた時点で、ホテル内で金を落とそうという意欲はなくなりました。
何度も当日予約して泊まっている新宿や成田のヒルトンでは、こんなことありませんよ。
当日ホテルに泊まりたくなっても、とりあえず東京ベイは避けようと思います。



エレベーターは乗り場が2箇所ありますが、計8基稼働しています。11階建の低層ホテルですから、待たずに乗れます。

HHONORS GOLD VIP特典で、海側のエクゼクティヴフロアにアップグレードしていただきました<(_ _)>。
第一印象は「広い」。40㎡だそうですが、このくらいの広さは欲しいですねえ。
新宿と同様、カーテンでなく障子と襖が特徴。
新宿は改装してかなりスタイリッシュになってしまいましたが、こちらは至ってオーソドックスな空間です。




ミニバーのラインナップは今ひとつかな。
クローゼットは収納力があります。

1フロアの客室数の多いこと。


バスルームは、昨日は標準的ですが、気持ち広め。
シャワーは任意の高さで固定できるので、便利でした。


アメニティーは、上写真が標準のもので、下がHHONORS GOLD VIP向けのもの。入室後、ハウスキーピングさんがやってきて追加してくれました。

ツイン。サイズも寝心地も標準的なもので、特に感想はありません。



家具類は、至ってシンプル。落ち着きますが、もう少し華やかさというか高級感が欲しいですねえ。
テレビがちょっと小さい。エクゼクティヴフロアの客室なら、もっとデカくてもいいんじゃないかと。

HHONORS GOLD VIP特典でいただいたウェルカムフルーツ。

夕食は、ルームサービスにしました。
¥5,800で洋食のセットがあったので、それを注文。
十分すぎる量です。
それにしても、「生ハム&メロン」という定番組み合わせがありますが、何度食べても私には「???」の組み合わせです。
ルームサービスは普通部屋付けですが、チェックイン時に「現金で…」と言われていたので、ルームサービスも現金かよ…と覚悟していたら、料理が運ばれてきた時、普通に部屋番号とサインをするだけでした。
「いくら何でもルームサービスは部屋付けでしょう」と思いつつ、食事をはじめたら、電話が鳴りました。イヤな予感がしつつも出るとルームサービスからで、
「大変申し訳ございませんが、お支払は現金でお願い申し上げます」
とのこと。「わかったよ」と電話を切るも、やはりどう考えてもおかしい。これまで何十回とヒルトン系列ホテルに泊まってきた実績があり、私は一元客よりははるかに信用があると思うんだけど、事ある毎に現金払いを要求されるのは非常に気分が悪い。
不愉快な気分になったので、フロントに電話しました。
「館内利用の都度現金払いをするようにチェックイン時に説明を受け、その時は了解したけど、宿泊客なのにいちいちその都度現金決済するのは、非常に不便で、しかも、ヒルトンには何度も泊まっているのに、私が信用されてないようで非常に気分が悪い。信用できないなら幾らでも現金をディポジットするから、何とかしてください」
電話の受け手は、
「大変申し訳ございません。上の者と相談して、折り返しご連絡申し上げます」と。
電話を切ってしばらくすると、ルームサービスの人が現金徴収に来ました。
「申し訳ないですが、フロントに掛け合って、サインで済むようにお願いしています。間もなくフロントから連絡が来ることになっていますので、ちょっと待ってもらえますか?」
「かしこまりました」
ルームサービスの人も、私の不満を十分にわかっているようでした。きっと過去にも同様のトラブルが発生しているのでしょう。
やがてフロントから電話が来て、結局、部屋付けでオーケーになりました。フロントに5万円ディポジットしましたけど。
それでも、部屋の有料チャンネルは見ることが出来ませんでした。
そのへんは、本当にシステムの都合で当日予約では無理なんでしょう。

食後、部屋の明かりを全て落として、外の景色を楽しみました。
↑写真ではわかりにくいかもしれませんが、ちょうど干潮で、現れた砂州の模様がとても幻想的で、見てて飽きませんでした。

翌朝目覚めると、砂州は消えてました。

朝食は1Fの「ザ・スクエア」でのビュッフェ。
品数多く、なかなか良かったです。

平日につき、朝食後、少しばかり景色を楽しみ、早々にチェックアウトしました。
☆x6と低めの満足度にしたのは、「代金部屋付け」の件で超不満だったからです。それがなければ、☆x8はつけたのに…。
ちょっと残念な滞在でした。
Comments
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/maiprio/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
リンクさせていただきました
東京ディズニーリゾートホテルガイドのヒルトン東京ベイにある「厳選!宿泊体験記リンク集」に掲載させていただきました。
Track Backs
TB URL
ヒルトン東京ベイ〒279-0031千葉県浦安市舞浜1-8TEL 047-355-7106(宿泊予約直通)FAX 047-355-5019ディズニーリゾート特集ヒルトン東京ベイのお得なプランを探そう! 予約